コーヒー ブラックコーヒーはおいしい?:元・砂糖・ミルク必須派が辿り着いた答え 2025年3月7日今日はコーヒーをこぼすこともなく順調でした。仕事の勉強時間も5分から10分に増やすことができ、なかなかいい感じです。習慣の一つとして、「コーヒーを淹れて感想を書く」というルールを設けています。今日は、なぜこの習慣を始めたの... 2025.03.31 コーヒー習慣化
習慣化 部屋の片づけ習慣のコツ1選!完璧主義を捨てたら片づけが楽に! 部屋の片づけ習慣普段から片づけていないと部屋ってどんどん汚くなってきませんか?エントロピーが増大するから仕方ない・・・と、理知的に自然の摂理のせいにしながら生きてきましたが、見えないうちにストレスが溜まっているのに気が付きました。そんな部屋... 2025.03.30 習慣化部屋の片づけ
瞑想 習慣化と瞑想。半年続けた経験から注意すべきことやメリットデメリットなど 2025年3月5日の習慣化報告今朝はスムーズに全部こなすことができた。ブログを書く時間も5分近く伸びた。今日から瞑想は10分間するようにしました。瞑想を習慣化する瞑想の習慣化失敗体験談のっさんは昔、瞑想の習慣化に半分成功していたことがありま... 2025.03.29 瞑想習慣化
習慣化 5分間の自分の部屋の片づけの習慣化と本のデジタル化(自炊)について 2025年3月4日の習慣化報告今日は早起きしたにはしたが、腕時計の振動に気が付きませんでした。スヌーズにしていたので、何とか予定の9分後に起きることができたので良しとしました。腕立て伏せが一気にできる限界にきています。連続100回を目指して... 2025.03.28 習慣化部屋の片づけ
筋トレ 小さく習慣化して達成感を感じよう。大きな目標・逆算思考の落とし穴とは 2025年3月3日3分ずつ早起きをするようになって、今日はもうすでに、朝の習慣化を達成した状態で書いています。ストレッチ朝だけではなくて、風呂上りにも効果的なので夜にもしようと思います。習慣化を始めた時は、順番などは考えずにとりあえず思いつ... 2025.03.27 筋トレ習慣化
FIRE 金持ちには複利効果、凡人にはマイナス複利効果が関係している?習慣化2週目。 2025年3月2日継続14日目今日は日曜日で時間があるので、読書とストレッチを長めにしました。このままこの習慣を継続すれば、1年後には3万2千回の腕立て腹筋スクワットをした肉体が手に入る。そう思うとどうなっているかとても楽しみなのである。こ... 2025.03.26 FIRE投資習慣化
早起き 習慣化で一番重要なことは早起きすることに違いない! 2025年3月1日の習慣化報告昨日3月だと気合を入れて寝たにもかかわらず、アップルウォッチの早起き時間を3分早くせずに寝てしまっていたので、今日も7時に目が覚めました。チクショー!気合を入れていただけに凡ミスはちょっと残念。自動で3分ずつ早... 2025.03.25 早起き習慣化
習慣化 のっさんが習慣化する15項目と携帯依存症を克服する 2025年2月28日3分ずつの早起きを習慣化したけど、2回寝坊があったので、今日の目標は7時ぴったりに起きることでした。何とか早起き達成でき、気分のいい一日の始まりを体感しています。明日から早起きはいよいよ6時台に突入します。朝起きるとすこ... 2025.03.24 習慣化
目標 習慣化開始!デスクトップの壁紙に10年後の目標を現実化させるために書く 2025年2月27日の習慣化報告いきなりですが、実は今日で習慣化10日目です。習慣化を開始してから、3分ずつ早く起きるようになって、ようやく今日の朝からブログの記事を書き始めました。明日もさらに3分早く起きれば、さらに記事が書けるようになる... 2025.03.23 目標習慣化
ブログ ブログスタート!習慣化で人生を変えようと決意したのっさんと申します 自己紹介とうとうブログを始めることになりました、のっさんと申します。40台の既婚子あり、国立大学出身ののっそりとしたおっさんです。昔から夏休みの宿題は8月31日にまとめてする、計画性もなく、思いついて何かを始めてもすぐに飽きてしまい、いつの... 2025.03.22 ブログ