自己紹介
とうとうブログを始めることになりました、のっさんと申します。40台の既婚子あり、国立大学出身ののっそりとしたおっさんです。
昔から夏休みの宿題は8月31日にまとめてする、計画性もなく、思いついて何かを始めてもすぐに飽きてしまい、いつの間にか漫画や携帯を見てダラダラしている。
という、だらしない性をもったおっさんです。
ブログを始めようと思った心境
いつの間にかできた家のローンとたるんだおなか、なんとなく平和な毎日だけど、65歳定年後も、おそらく働き続けないといけないことが見えている人生。
「これはいけない」
優しくねっとりとした声がどこからともなく響いてきた気がした。
実はもうすでに体の半分以上蟻地獄に埋まっているのではないか、という急に襲ってくる結構きつめの焦燥感。
何かを変えるためには、ちょっとずつだらしない自分を変えていかなければいけないと思い始めた時、オーディブルの「200万人の「挫折」と「成功」から分かった継続する技術」に出会いました。その本には、ビックリするくらい少しずつでも毎日続けることが重要だと、とてもわかりやすく書かれていました(実際には聞きました)。
そこでようやく気が付いたのっさん。
「そうか、自分は目標、もしくは合格点を高く持ちすぎていたから、継続できなかったんだ!」
目標を立てる→やってみる→目標に到達できない→自分はダメだ→やる気がなくなるというサイクルを延々40年ほど繰り返してようやくわかったわけです。
良い人生に出会うために、良い習慣を身に着けようと決心
40台中盤、今ならギリギリ間に合うかもしれない。いろんな意味で豊かな老後に、いや、さらに豊かな人生に。
大火事も元をたどれば、小さな火の粉レベルだったのかもしれない。そして小さな変化がやがて大きな変化になるように、少しずつ前進し続けよう。
のっさんは継続できないけど、とりあえずやってみることにはまずまずの定評があります。さっそく行動してみようと思い立って、何がいいかと探していたら、早起き、筋トレ、瞑想、そしてブログがあったわけです。
とりわけブログには毎日地道に続けて、人生を変えていった先輩がたくさんいるし、お金も全然かからない。こんな方法は他にはない。
ただ、また三日坊主になったら嫌だなと思って、最初の20日はブログのネタをワードにとりあえず書くだけを習慣にしました。以前ブログを立ち上げたことがあるのですが、初期設定が案外面倒で、ブログを立ち上げた瞬間燃えつきて、1記事も書かなかった・・・。結局1年分のサーバー代1万円ちょっとを損しただけで終ってしまったのです。
さすがに同じ轍は踏まないのっさん。
20日分以上ネタが溜まれば、ある程度ブログを書くのが習慣になってるし、お金をかけてブログを立ち上げても大丈夫だと。そしてとうとう2月27日から書き溜めたネタが20日分を超えたので、ブログを立ち上げることにしました。
このブログの目的
このブログを本当に副業にできればいいなと思っていますが、収益を目的に頑張ると多分続かないので、自分が楽しんでブログを書き続けることを目的としています。
目標は10年毎日更新!記事は1行でもOK!
という感じです。
また、他の習慣化の記録と日記も兼ねていて、好きなことを書いていこうと思っています。
要は雑記ブログです。なので結構自己満足で終わる気がしますが、ご了承ください。
もしも、その中で読者に共感あるいは役に立てることなどがあればうれしいなと思っています。
ブログはネタを書き始めた約1か月ほど前の2月27日から始まります。
よろしくお願いします。