習慣化

筋トレ

コツは小さく習慣化と達成感を感じることう。大きな目標・逆算思考の落とし穴とは

2025年3月3日3分ずつ早起きをするようになって、今日はもうすでに、朝の習慣化を達成した状態で書いています。ストレッチ朝だけではなくて、風呂上りにも効果的なので夜にもしようと思います。習慣化を始めた時は、順番などは考えずにとりあえず思いつ...
FIRE

金持ちには複利効果、凡人にはマイナス複利効果が関係している?習慣化2週目。

2025年3月2日継続14日目今日は日曜日で時間があるので、読書とストレッチを長めにしました。このままこの習慣を継続すれば、1年後には3万2千回の腕立て腹筋スクワットをした肉体が手に入る。そう思うとどうなっているかとても楽しみなのである。こ...
早起き

習慣化で一番重要なことは早起きすることに違いない!

2025年3月1日の習慣化報告昨日3月だと気合を入れて寝たにもかかわらず、アップルウォッチの早起き時間を3分早くせずに寝てしまっていたので、今日も7時に目が覚めました。チクショー!気合を入れていただけに凡ミスはちょっと残念。自動で3分ずつ早...
習慣化

のっさんが習慣化する15項目と携帯依存症を克服する

2025年2月28日3分ずつの早起きを習慣化したけど、2回寝坊があったので、今日の目標は7時ぴったりに起きることでした。何とか早起き達成でき、気分のいい一日の始まりを体感しています。明日から早起きはいよいよ6時台に突入します。朝起きるとすこ...
目標

習慣化開始!デスクトップの壁紙に10年後の目標を現実化させるために書く

2025年2月27日の習慣化報告いきなりですが、実は今日で習慣化10日目です。習慣化を開始してから、3分ずつ早く起きるようになって、ようやく今日の朝からブログの記事を書き始めました。明日もさらに3分早く起きれば、さらに記事が書けるようになる...